新しい御朱印の御案内
令和6年2月11日更新
新しい御朱印の奉製いたしました。
御朱印帳へは浄書せず、紙でのお渡しになります。
日付はお受けいただいた日付をお入れします。
初穂料:800円
令和6年2月11日更新
新しい御朱印の奉製いたしました。
御朱印帳へは浄書せず、紙でのお渡しになります。
日付はお受けいただいた日付をお入れします。
初穂料:800円
令和6年2月10日更新
お正月に授与しておりました干支福レース守(辰)を白色のみ再奉製いたしました。
初穂料:700円
マラソンなどのスポーツ、受験や仕事など、目標・ゴールに向かって最後まで走り遂げていただけるように祈願した御守です。
初穂料:700円
授与所:毎日8~17時
令和6年2月1日更新
2月2日限定の御朱印です。
浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。
初穂料:800円
又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。
初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切…令和6年2月2日午後5時必着
申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて
二日限定御朱印希望とお記しの上、〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。
折り返しメール便にて、二日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。
令和6年1月1日更新
禊(みそぎ)とは、清い水で身を漱ぎ、罪やけがれをはらう行事です。
厄年の方、または、それ以外の方も結構です、ひろく一般の参加者を募ります。
男子は締め込みを、女性は禊装束をお貸し致します。終了後お風呂の準備もしています。
当日は、佐佳枝廼社氏子青年会のメンバーも参加します。
お申込みは、当社へお越し頂くか、メールにてお願い致します。
メールの場合は、住所・氏名・生年月日・連絡先(電話番号)をご記入の上、ご送信下さい。
令和5年12月18日更新
又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。
郵送での初穂料は1,000円ですが、振込の際の手数料が別途かかります。ご負担をおかけしますがご了承ください。
また、発送予定は以下の通りとなります。
・30日正午までのお申込み:12月30日 順次発送予定
・それ以降のお申込み :01月06日 順次発送予定
①新年限定御朱印
社頭授与期間:令和6年1月1日~なくなり次第終了
初穂料:800円
郵送申込締切…令和5年12月18日~令和6年1月15日午後5時必着
郵送での初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
郵送の場合、新年限定御朱印を元日までお申込みの方は日付が「元旦」となります。
2日以降のお申込みは、お申込み頂いた日付が入ります。
②春嶽公御朱印(2日限定御朱印)
社頭授与期間:令和6年1月2日のみ
初穂料:800円
郵送申込締切…令和5年12月18日~令和6年1月2日午後5時必着
郵送での初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
令和5年12月1日更新
12月2日限定の御朱印です。
浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。
初穂料:800円
又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。
初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切…令和5年12月2日午後5時必着
申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて
二日限定御朱印希望とお記しの上、〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。
折り返しメール便にて、二日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。
令和5年10月30日更新
11月2日限定の御朱印です。
浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。
初穂料:800円
又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。
初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切…令和5年11月2日午後5時必着
申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて
二日限定御朱印希望とお記しの上、〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。
折り返しメール便にて、二日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。
令和5年10月30日更新
令和六年正月期間中の助務奉仕者(男性・女性)の募集致します。
募集人数:30名ほど
応募条件:①18歳から30歳までの未婚女性(巫女)
②18歳から30歳までの男性
①②とも・令和5年12月31日(日)~令和6年1月3日(水)のうち
1月1日を含む2、3日程度奉務できること。
・頭髪は黒。奉務中アクセサリー類(ネックレス・ピアス・指輪等)は不可。
時 給 :
午前 5時から午後10時 1100円
午後10時から午前 5時 1200円(夜間勤務)
※夜間奉務は令和5年12月31日午後10時からのみ。
応募方法:所定の申込用紙に御記入の上、初回の方のみ顔写真を添えて社務所までお申込み下さい。
申込用紙は社務所に用意してございます。(ホームページよりプリントアウト可能)
(社務所受付午前9時~午後5時)
申込締切:11月末日。但し、定員に達し次第締切と致します。
通 知 :採用及び奉務日程は、追って12月上旬にお知らせします。
令和5年9月30日更新
10月2日限定の御朱印です。
浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。
初穂料:800円
又、御参拝になれない場合を考慮して、郵送でのお申込みを受付けます。
初穂料…1,000円(御朱印料・送料・諸手数料込み)
申込締切…令和5年10月2日午後5時必着
申込方法…Email(info@sakaenoyashiro.or.jp)又はFAX(0776-24-2359)にて
二日限定御朱印希望とお記しの上、〒・住所・氏名・電話番号・枚数をお書き下さい。
折り返しメール便にて、二日限定御朱印と郵便振替用紙をお送り致します。
令和5年9月18日更新
佐佳枝廼社秋の例大祭、各行事を以下の通り御斎行申し上げます。
どうぞ皆様お参り下さいませ