お知らせ

10月2日限定御朱印

令和元年9月30日更新

10月2日限定の御朱印です。

当社の巫女がデザインし彫りました。

御朱印帳への浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

尚、数量限定なくなり次第終了致しますので、ご了承くださいませ。

初穂料:500円

秋季例大祭のご案内

令和元年9月30日更新

佐佳枝廼社秋の例大祭、各行事を以下の通り御斎行申し上げます。

 

 

10月1日(火) 午前9時 前日祭

          午前10時 印章焼納祭(使われなくなった印鑑、表札をお持ち下さい)

10月2日(水) 午前10時 本日祭

          午後5時より 雅楽・和太鼓・よさこいイッチョライ

10月3日(木) 午前9時 後日祭

 

どうぞ皆様お参り下さいませ 

七五三・初宮祭・厄除け・安産など、ご祈願のご案内

令和元年9月25日更新

御祈祷受付時間…午前9時~午後5時

但し、以下の日時に受付されますとお待たせすることになります。

 

10月 1日(火) ×9:30~10:30   印章焼納祭 (10時開始)

     2日(水) ×9:30~11:00   秋季例大祭 (10時開始)

       6日(日) ×10:30~13:00  表千家同門会献茶式 (11時半開始)

   13日(日) ×11:30~12:30  結婚式(12時開始)

          ×14:00~15:00  結婚式(14時半開始)

   19日(土) ×9:30~10:30   結婚式 (10時開始)

          ×11:30~12:30  結婚式 (12時開始)

          ×14:00~15:00  結婚式 (14時半開始)

   27日(日) ×9:30~10:30    結婚式 (10時開始)

          ×15:30~16:30  人形感謝祭 (16時開始)

 

11月以降、順次掲載致します。

 

祈願料…5千円以上

お問い合わせは、社務所迄。 ℡ 0776-27-2754

 

9月9日重陽の節句限定御朱印

令和元年9月8日更新

 9月9日重陽の節句限定の御朱印です。陰陽思想では、奇数は陽の数で、9は一桁の数のうち最大の陽であり、9月9日は陽数の極みである9が重なる日であることから、重陽と呼ばれます。陽の重なりを吉祥とし、邪気を祓い長寿を願って菊の花びらを浮かべて酒を酌み交わしお祝いする習わしがあります。

御朱印帳への浄書はせず、紙でのお渡しになります。

尚、数量限定なくなり次第終了とさせて頂きますので、ご了承下さいませ。

初穂料:500円

 

 

9月2日限定元氣御朱印

令和元年8月30日更新

9月2日限定の御朱印です。

当社の巫女がデザインし彫りました。

御朱印帳への浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

尚、数量限定なくなり次第終了致しますので、ご了承くださいませ。

初穂料:500円

 

人形感謝祭

令和元年8月24日更新

人形に感謝し、お祓い・焼納するお祭りです。

飾らなくなった日本人形、雛人形、こけし、フランス人形、ぬいぐるみなどお納め下さい。

 

受付:9月1日~ (9時~17時)

10月27日 (9時~15時)

初穂料:ひと抱え 3千円以上(65㎝×80㎝ビニール袋一杯程)

祭典日:10月27日(日)16時

限定 ふるさとまいり御朱印

令和元年8月4日更新

ふるさととは、生まれ育った土地、精神的なよりどころ、かつて住んだところ、ゆかりの深いところ、わが家、など様々な意味が込められたことばです。

佐佳枝廼社の神様は、それらどの意味をもってもお迎え下さり、懐(ふところ)深く受け入れて下さるでしょう。

 

頒布期間:8月9日(金)~18日(日)

頒布初穂料:500円

御朱印帳への浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

8月2日限定元氣御朱印

令和元年7月25日更新

8月2日限定の御朱印です。

当社の巫女がデザインし彫りました。

御朱印帳への浄書は致しませんので、紙でのお渡しになります。

尚、数量限定なくなり次第終了致しますので、ご了承くださいませ。

初穂料:500円

 

夏越大祓限定御朱印

令和元年7月24日更新

7月31日の当社の夏越大祓に併せ、限定御朱印を授与致します。

御朱印帳への浄書はせず、紙でのお渡しになります。

授与日時:7月31日 9時~18時

初穂料:300円

夏越の大祓式

令和元年7月14日更新

大祓式は私達の日常生活において、知らず知らずに犯した罪、穢れ、あやまちを祓い除ける神事です。

当神社では六月の祓を月おくれの7月31日、午後5時より斎行致します。

古来、大祓には形代祓の慣例があり、罪穢れを形代に移し無病息災を祈願致します。

(当日まで本殿前に形代がございますので、ご自由にお立ち寄り下さい。)

また大祓式に併せて「茅の輪くぐり神事」を行い、皆様の御安泰と御隆昌をお祈り致します。

どうぞ、皆様お参り下さい。

ページ