合格祈願祭・合格守
平成30年2月8日更新
今年も受験シーズンがやってまいりました。
受験生の皆様におかれましては、日々勉強に励まれておられることと存じます。
当社では、皆様の日頃の努力を漏れることなく試験に臨まれる様、大神様の御神徳を頂戴する多種多様の合格御守をご用意しております。
合格御守・絵馬 500円
合格セット(御守・絵馬・鉛筆) 1,000円
合格祈願 5,000円~
なお御祈願をお受けの方には御守と絵馬を授与しております。
平成30年2月8日更新
今年も受験シーズンがやってまいりました。
受験生の皆様におかれましては、日々勉強に励まれておられることと存じます。
当社では、皆様の日頃の努力を漏れることなく試験に臨まれる様、大神様の御神徳を頂戴する多種多様の合格御守をご用意しております。
なお御祈願をお受けの方には御守と絵馬を授与しております。
平成30年1月25日更新
節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことですが、現在では特に立春の前日を指します。
この日に、冬の陰気や疫鬼を祓い除け、心機一転、新しい希望に燃えてこの一年を楽しく過ごせるよう節分追儺大祓式を斎行致します。
また、期間中節分祭特別祈祷を承りますので、厄祓い・家内安全等の祈願を御希望の方は、お気軽にお申込み下さい。
平成30年1月6日更新
古いお札・お守り・縁起物のお焚き上げ致します。
※なるべく午前中にお持ちください。
なお古神棚は社務所受付までお持ち下さい。
平成29年12月25日更新
期間:平成30年1月1日~2月3日
初穂料:500円
授与日:毎月2日
初穂料:500円
御祭神春嶽公の御命日が6月2日であることから、毎月2日のみ授与致します。
※限定御朱印の浄書は致しません。
平成29年12月15日更新
新春を迎えるにあたり、貴家の一年間の平安と繁栄を祈願する新春初祈祷を承っております。
念頭に際し、皆様お揃いで新春初祈祷をお受けくださいます様、ご案内申し上げます。
日時:平成30年1月1日から7日まで
元旦は、午前0時から午後8時まで
2日以降は、午前9時から午後7時まで
但し、4日~5日午前中迄は会社関係年頭祈願の為、ご遠慮下さい。
主な祈願内容:
厄除/家内安全/合格/開運招福
商売繁盛/無病息災/交通安全/その他
初穂料:5,000円以上
大晦日 除夜祭 (年中の感謝と迎春の準備完了を神様に奉告します)
元 旦 歳旦祭 (新年を祝い氏子崇敬者の幸福を祈ります)
1月4日~仕事始祈願 (会社・諸団体等が、年頭にあたり参拝祈願されます【予約制】)
1月14日 左義長祭 (古い神札、お札、しめ飾りを焼納します)
2月3日 節分祭 (立春の前日に疫鬼を追い払い、一陽来復、楽しく健康に過ごせる様祈願します)
平成29年12月5日更新
12月1日に、毎年恒例の大絵馬を設置致しました。
すでに年賀状用に撮影されるご家族様がいらっしゃり、師走の忙しい時期になってまいりました。
来年は戌年です。戌は犬に当てられます。
犬はよく人に馴れ、番犬、愛玩動物として古くから世界各地で飼育されてきました。
また、犬にはお産が軽いということからの安産信仰、子供の枕元に犬張子を置く魔除信仰など多くの信仰があります。
戌年の一年、安産多産のいぬにあやかって、多くの新しい生命が健やかに生まれ育ち、また、この絵馬の犬のように、笑顔で希望に満ちた年になりますようご祈念申し上げます。
平成29年11月8日更新
新しい御朱印帳が出来ました。以前のものと色違いになります。
合計5種類の御朱印帳になりました。
平成29年9月20日更新
募集人数:30名~40名
応募条件:①18歳から30歳までの未婚女性(巫女)
②18歳から30歳までの男性
①②とも・平成29年12月31日~平成30年1月3日(水)のうち
1月1日を含む2~3日程度勤務できること。
・頭髪は黒。勤務中アクセサリー類(ネックレス・ピアス・指輪等)は不可。
・説明会に参加できること。
説明会 :平成29年12月27日(水)午後2時~4時
時 給 :平成29年12月31日(土)から平成30年1月3日(水)まで
昼間午前 5時から午後10時 1100円
夜間午後10時から午前 5時 1200円
※夜間勤務は平成29年12月31日午後10時からのみ。
応募方法:所定の申込用紙に御記入の上、顔写真を添えて社務所までお申込み下さい。
申込用紙は社務所に用意してございます。又はホームページよりプリントアウト可能。
(社務所受付午前9時~午後5時)
申込締切:11月末日。但し、定員に達し次第、締切と致します。
通 知 :採用及び勤務日程は、追って12月11日(月)までにお知らせします。
平成29年9月14日更新
これまで無事に成長したことを感謝し、今後も健康で立派な人に成長するよう神様に祈願します
期 間:10月5日~11月30日
(尚、下記の日時は神社祭儀等がございますので、お待ち頂くことがございます。ご了承下さい。)
10月 8日 9時半~10時半 / 10月25日 10時~11時
10月28日 9時半~10時半 / 10月29日 3時半~5時
11月 5日 9時半~10時半 / 11月19日 9時半~11時半
11月25日 10時~11時 / 11月26日 9時半~10時半
時 間:午前9時~午後5時
初穂料:5千円以上
おみやげ:お守り・千歳飴・絵本など
対象者:7歳女児(平成23年生) 5歳男児(平成25年生) 3歳男女児(平成27年生)
※当社では数え年、満年齢問わずお受けしております。
また、特に予約の必要はございません。どうぞお参りくださいませ。
平成29年9月14日更新
佐佳枝廼社秋の例大祭が以下の通り御斎行申し上げます。
10月1日(日) 午前9時 前日祭
10月2日(月) 午前10時 本日祭
10月3日(火) 午前9時 後日祭
また、秋季例大祭に合わせ各行事も執り行われます。
10月1日(日) 午前10時 印章焼納祭 (使われなくなった印鑑、表札をお持ちください)
午後5時 和太鼓・よさこい・雅楽の夕べ
吾ら生業に垂れ給う神の恵みと、祖先の恩、人々の恩に感謝のまことを捧げ、共々に収穫
を喜び合う姿は、人間自然の生活のよろこびであります。
神を敬い、祖先をび、すべてのものがしき心をもって許容あい自然に睦び、和む
ことは家内安全、生業発展の基本であります。
福井藩祖の御事蹟を景仰し、伝統ある祭祀を厳修して報恩感謝の日をたのしく過すことが
の秋のまつりの心といえましょう。
どうぞ皆様お参り下さいませ。